逆勝手折れ戸でスペース有効活用
アフター
寒さ対策には内窓と浴室暖房換気乾燥機と洗面所暖房機で対応しました。ユニットバスの入り口は、洗濯機の出幅部分に折れ戸のたたみ部分が来るように、折れ戸の吊元を変更し逆勝手にしました。これにより有効開口部が設置物で隠れず、全て活用できます。
洗面所の内窓設置にあたりコンセントや洗濯機水栓が干渉していましたので、今回の工事で移設しています。
洗面台についてはお気に入りの既存のエコカラットはそのままにしてオクターブを設置しました。既存の化粧台をはずすと、エコカラットが貼っていなかったところがあったので、水をはじくキッチンパネルを張っています。
きれい除菌水の効果をとても期待されていましたので、お風呂は床ワイパー洗浄で除菌。化粧台はきれい除菌水で排水溝や歯ブラシの洗浄などできます。